★☆★
ワークショップ/クラス情報 は
こちらから!☆★☆

ヨガ、コンタクトインプロヴィゼーション(C.I.)
のレギューラークラスや不定期ワークショップの情報です

2015年1月29日木曜日

どうとらえるかによって

突然ですが。アラフォーともなりますと( ̄▽ ̄)、髪の毛に白い毛がちらほらとありまして。
出産前は、見つける度にいつも抜いていたんです。
そんなに本数もなかったし☆

で、出産してからは、授乳間隔があいて美容院に行けるようになったらカラーしよう!と、抜かずに伸ばしていました。
そしたら出てくる出てくる。こんなにあったのね。。^ ^。
どこ分けても現れなさる。

もういやーん!
毎日髪をセットする時にかなしい気持ちに。

いよいよカラーリングに行くぞ!っと思ったところで調べたら、妊娠中のみならず授乳中も母乳への影響があり、オススメしないとか。。
えーん、この白髪頭のままいつ迄?ってかなしく過ごしていたのですが、
この前ふと、あ、なら前のように全部抜いちゃえ!
と思いたち、抜き始めたんです。


白髪抜くのって、結構楽しいんですよね笑。
私はピンセットで抜いてます☆
ヘアピンに絡めて抜くのもオススメですよ♪

で、こうなってくるとまるで宝探し^ ^。

お!あった!ひゅん。やった。
って感じで。

伸ばしていつ行けるか分からないカラーリングの日まで白髪がぁ、、と思っていた日々は、白髪を見つけるととても残念な気持ちになっていたのに、
抜き始めたら、見つけると「お!あった☆」と嬉しいのだ。

同んなじ白髪なのにね。

まるで正反対の気持ち。
苦が楽に。

物事って、捉え方によってこうも変わるんだなあー、って、感心しました。

ずっと気づかなかったり、気づくまで時間がかかったりするけどこういうことって、他にも沢山あるんだろうな、って(^-^)

2014年12月11日木曜日

赤ちゃんは

赤ちゃんは、
わざと言葉を喋らないんじゃないかなあ、
なんて思ったりする。

言葉無しで、相手の想いを汲んであげたり、相手が思ってる事に想像力をフル回転させたりする力をつけさせてくれてるんだ、今。って。

2014年12月8日月曜日

ははは

腕の中でぐっすりなお嬢さん、そっと布団におろしてお茶タイムだ〜♪

と書いたけど、お布団におろした瞬間お起きになられました^ ^。

はい、しゅうりょ〜笑。
まあ、よくあることです。
期待しないことです(^-^)。

けなげ

赤ちゃんって、ほんっとにけなげだわ〜
もうその姿にきゅんきゅんしてしまいます。
あーなんて愛しい存在なのかしら。
そんなに泣かんでも^^;という勢いで泣き、全力でおっぱいを飲み。必死でおもちゃを取ってしゃぶる。。

もー最高に眠くて、でも同時にMAXお腹がすいてるとき。
やっとありつけたおっぱい、目を閉じて必死にべろを動かしてぐびっぐびっぐびっ、、むさぼるように飲む姿、もう本当にけなげです。
ぐびっ、ぐびっ、ぐぼ、ごぼっ!むせたりして笑。
それでもおっぱいをくわえ続けます^ ^
眠ることと食事をとる事という反対の事を同時にするから、わけ分からなくなって?ぶるぶるぶる、、と頭が痙攣のように震えたり^_^。

初めてその痙攣を見た時はびっくりして、この子脳に何か障害でも⁈と焦ったけど、調べたら大丈夫なようなのでホ。
まさに、眠りばなで授乳中、によく起こるそう。

今腕の中でぐっすり。
よく頑張ったね。よくおやすみ(^-^)。

さあ、布団にそっとおろして、つかの間の自分の時間だ〜☆
喉がからから、お茶タイムにしよっと♪

2014年12月1日月曜日

光のシャワー

先日の雨あがり。
道を曲がったらこの光景!
わああ、、!
今からあの中歩くんだ〜〜と気持ち高鳴りながら進んでいきました。
まさに光のシャワーを浴びてるよう。
体の中にも透明な光が通っていくようで、洗われるような感覚。
雨の神様からの贈り物だね。

2014年11月20日木曜日

少し踊る

先日近所(といっても徒歩20分くらい)の体育館の柔道場で、C.I.お仲間のやすきちさんとちょっとだけ踊った。
あ〜気持ちよかった。
もちろん娘ちゃん連れで、床に置いて離れると泣くので^ ^じっくり踊るわけにはいかなかったけど、空間に身体を泳がせる感じ、やわらかふわりなやすきちさんとのコンタクト、あ〜やっぱいいな〜。
呼吸が空間に溶けていく感じ、身体に新鮮な空気が入ってくる感覚。

2014年11月13日木曜日

ヨガとお喋りの会♫

今日は助産院でさせて頂いている、
"ヨガとお喋りの会"
でした。

うちのムスメちゃんは、もとからそうでしたが最近さらに場所見知りがひどく、
今朝も行く道ながらねんねして、着く頃起きて、早めに着いておっぱいして、スタッフの方のお顔も見せ、にこにこだったので
「よっしゃ、今日はご機嫌万全か?!」
と期待したのも一瞬、、
床に座らせようと置いた瞬間に大泣き^^;。

「いやーーー!
私をここに置いて行かないでえええ!!!」

とばかりにギャン泣き^_^。
置いていくものかあ〜。大丈夫だってばあ〜〜。。

・・というわけで抱っこか、私の胡座の上なら安心で、にこにこ。
クラス開始。
お母さん冥利につきるけどね^_^。。

でも、最初の座ったままのポーズの間はまだいいけど、立って動く段階になると、抱っこしたままはできないのよ。

「ここにいるよ〜大丈夫だよ〜」
と目を見て声をかけながらするも、

「いやああああ!!!!
ぎゃあああああー!!やだーーー置かないで〜〜〜!」

すごい叫びです。
インストラクションの声が負けてまうよ^^;。。

そして生徒さんの赤ちゃんも何人か泣き出しちゃって
助産師さんがその騒ぎを聞きつけて救いにやって来てくれた。泣いてる赤ちゃんうちの子もいれて3人?かな、を抱っこして部屋の外へ。

そしてまだ残ってて泣いてる3.4ヶ月の小さい赤ちゃんを私が、今度は2人を両腕に抱え、
続き。まだ赤ちゃん小さいのでわりと動ける(^-^)!

こんな感じでヨガのクラスやってます(^-^)☆
ママは1時間のヨガをするのだってとても大変。

赤ちゃんはママを離してはくれないのです^ ^

そんな事も共有しながら、少しでも、自分の身体を整える事に時間を使う事、してもらえたら嬉しい。
ひと呼吸でも、呼吸を身体のすみまで通す気持ちよさが味わえたり、身体を伸ばして緩めた時の気持ちよさを感じたり、5分でも、どさっと床の上に身体を投げ出して休めたり、してもらえたら嬉しい。

自分だけじゃないよ、って救われたら嬉しい。
うちの子は大抵、どこに行ってもどの子よりも手がかかる子なので^ ^笑、
参加者の方々に
『うちはまだ楽かも、、』
と、安心していただくいいお手本になっているわよ
と助産師さんに言って頂きました(^-^)。ははは。


クラスが終わってムスメちゃんを迎えに行くと、
初めての赤ちゃんせんべいを口に入れ、泣かずに助産師さんに抱っこされてました(^-^)


ムスメちゃん、たくましく育ってね(^-^)
今日もおつかれ、ありがとう。

参加してくださった皆様、赤ちゃん、助産院の皆様、今日もご一緒できたことに感謝です!
ありがとうございます!